発送日:ご注文後、土日祝を除くお昼12時に締め切り、約7~9営業日に発送
配送方法:メール便
しばしば秋のよく晴れた朝に濃い霧が発生することがある但馬の朝来市。標高354mのところにある竹田城跡は、朝霧に包まれた様子が雲海に浮かんでいるように見えることから「天空の城」と呼ばれるようになり、日本のマチュピチュとも称されるスポットです。
その竹田城跡の麓、朝来市の特産品が「日本三大ねぎ」のひとつとして数えられる『岩津ねぎ』です。
青ねぎの代表的存在である「九条ねぎ」の改良種であった『岩津ねぎ』は、昭和初期に関東の白ねぎ「千住葱」と掛け合わされ、現在の『岩津ねぎ』として生産されてるようになったそうです。
「九条ねぎ」と「千住葱」の特徴を継いだ『岩津ねぎ』は青葉の部分と白根の部分、ようするにすべてを余すところなく食べられるねぎとして日本三大ねぎの一つに数えられるようになったといわれています。
また、生産量が少ないこと、11月から3月までの期間限定の販売となること、そして関西以外の地域になかなか出回らないことから「幻のねぎ」とも呼ばれています。
そんな幻の岩津ねぎの美味しさを簡単調理で味わっていただけるセットをお届けいたします。
・甘い岩津ねぎクリームポタージュ
(1包13.1g×3袋入りを2パック)
・岩津ねぎ味噌
(130g×1パック)
※商品リニューアルのため、販売は4月中旬以降を予定しています
寒暖差が厳しい朝来で育つ『岩津ねぎ』は、肉厚でとろりとした水分がたっぷり含まれており、甘くやわらかいのが特徴です。そんな岩津ねぎの甘さと香りを堪能できるのがこのクリームポタージュ。
乾燥させ、チップや粉末に加工した岩津ねぎをふんだんに使い、目にも鮮やかなほっこりスープを作りました。
毎日の食卓で手軽に『岩津ねぎ』をお楽しみください。
お召し上がり方は簡単。
カップに商品を1包(13.1g)全てあけ、熱湯150mlを注いで混ぜればできあがり!
お好みで、熱湯の代わりに温めた豆乳や牛乳を注いでも美味しくお召し上がりいただけます。
冷製ポタージュ
夏場はさっぱりと冷製ポタージュがおすすめです。
冷やしたポタージュにお好みでオリーブオイルをまわしかければ、コクと香りがまして、本格的な味わいに。
兵庫奥播州の山懐で、5代にわたり日本の伝統食である味噌と醤油を営々と醸し続けてきた足立醸造さんとのコラボレーションの商品です。
兵庫県産の極上大豆 サチユタカ と良質な国産米、赤穂塩を使用し作られた足立醸造のまろやかな米麹味噌に、岩津ねぎ、みりん、粗糖などを混ぜこんでつくられたのが「岩津ねぎ味噌です。それぞれの素材がもつ優しい甘さを楽しめるクセになる逸品です。
岩津ねぎ味噌は五つ星ひょうごに選定された商品です。
ご飯のお供としてもおすすめのねぎ味噌。白いご飯にのせたり、冷ややっこにつけてお召し上がりいただいたり、野菜のディップとして、そのままで簡単に美味しくお召し上がりいただけます。
優しい甘みが特徴の岩津ねぎ味噌は、調味料としてもお使いいただけます。おすすめはマヨネーズと混ぜてお使いいただくこと。
トーストやグリル、炒め物に万能にお使いいただけます。
鶏モモ肉の岩津ねぎ味噌マヨグリル
材料
・鶏もも肉 1枚(200~300g)
・岩津ねぎ味噌 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ2
作り方
厚さを均等なるように開いた鶏肉を皮面を下にして魚焼きグリルで5分~7分(鶏肉全体に火がとおるまで)焼きます。
岩津ねぎ味噌とマヨネーズを混ぜ合わせたものを皮目にたっぷり塗り、味噌が香ばしく焦げる程度に焼いて完成。
お好みで七味や粉山椒をまぜても◎
但馬の自然豊かな大地で、期間限定に販売される幻のねぎ『岩津ねぎ』を、一年中気軽に楽しんでいただけるセットにしてお届けいたします。
江戸時代から愛されてきた青葉から白根まで甘くやわらかい岩津ねぎを絶やさないよう味も想いも大切に引き継ぐ。
NOUENが繋ぐ、幻のねぎのお味、ぜひご堪能ください。
名称 | 乾燥スープ(ポタージュ) | 岩津ねぎ味噌(調味みそ) |
---|---|---|
原材料名 | ぶどう糖(国内製造)、粉末油脂(乳脂肪、食用植物油脂、コーンシロップ、粉末水あめ、マルトース、乳たん白、食用精製加工油脂)、でん粉、調整豆乳粉末、食塩、酵母エキス(酵母エキス、でん粉分解物)、チキンブイヨン粉末、ねぎ粉末(ねぎ(兵庫県産))、たん白加水分解加工品、酵母エキス調味料、うきみ(乾燥ねぎ(ねぎ(兵庫県産)))/酸化防止剤(V.E) (一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・ゼラチンを含む) | 米みそ(国内製造)、ねぎ、砂糖、みりん、焼酎、ごま、醸造酢、生姜、植物油脂、煮干粉末、鰹節粉末、食塩 (一部にごま・大豆を含む) |
内容量 | 1包13.1g×3袋入りを2パック | 130g×1パック |
賞味期限 | パッケージに記載 | |
保存方法 | 高温多湿・直射日光を避け、常温で保存で保存してください | 高温多湿・直射日光を避け常温で保存してください |
製造元 | 株式会社三幸松山 愛媛県松山市馬木町955-1 | 株式会社たかた 兵庫県神戸市西区高塚台6丁目19-15 |
注意事項 | 特定原材料のうち、卵・えび・かにを使用した設備で製造しています。 | 開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにご使用ください。 製品の特性上、時間の経過と共に着色が進みますが品質に問題はございません。 |
販売発送元 | 株式会社NOUEN 兵庫県朝来市和田山町市御堂146-6 |
---|